顧客・関係者との挨拶・打ち合わせにタップリと
時間を割ければ、大体の問題は解決します。
営業の方なら誰もがそう思い、実践の困難を
感じていることでしょう。
日々の諸業務の中、自分が優先したい仕事が
複数重なってしまった時、本人の嗜好により
顧客優先や書類優先、現場優先が分かれる
所でしょう。
人と会い、直接話をする。
メールや電話、FAXに郵送・・・
どんな便利なツールも、直接面と向かって
話す事を前提として取り扱うと正に
鬼に金棒!!!
顧客満足、現場満足、経営者満足が得られる事、
間違いないっ!!
現場な人、青トラですが技術者+(営業)として
自分の出不精を改善しなければ・・・と反省しきりな
今日この頃であります。
今日はお休みでしたが、今お世話になっている地権者さんちに
行ってきました。
この現場は色々な事(!!!)があり、この現場だけで
ブログの記事に困らない素晴らしい(?)現場です。
青トラ的にはあり得ない!
そして何故か青トラが問題解決に
奔走したプロジェクトであります。
(大した役に立ってないかも知れん・・・。)
午後1番、自宅に伺って借りている土地の
復旧方法や日程、立ち会いについて
説明させて頂きました・・・。
4ヶ月近い新築工事の工期、たった2週間、外構工事を
設計、施工しただけの青トラが何故・・・!?
担当者は?営業は?直属上司は?
そんな輩はすっ飛ばして、(ちゃんと筋は通しましたけどね)
我が社のエージェントAより許可を頂き、暗躍しております。
実はこの作業も将来顧客になるかも知れない地権者との
大切な出会いの場であります。
顧客の選択肢の1つになる・・・。
これが第1歩♪
見積もりを経て、適正価格にて、注文を頂き、
仕事で、我が社のファン(お得意様)になって頂き、
信頼を得る・・・。
1・2年かかるかも知れない・・・下手すりゃ5年ぐらい・・・。
その間も時々、挨拶がてら、世間話をしてくる・・・。
こりゃ、人が好きじゃなきゃやってられまへんわ♪
(カンサイ人な感じ♪)
青トラの場合、
オシャベリが好きなだけなんですけどね♪
ちょっと、毒吐きま~す♪
でも、こんなチャンスを現場青トラに譲る(?)我が社の
営業さんは・・・、ぬるいね~、ぬるいっ!
仕事の少ない地方で働く営業として決定的に何かが
欠けています。本人が見ているとして記載します。
”アンタぁ、足らないよ!決定的に何かが!!”
お借りした敷地に、茂る雑草が夏の香りと湿度で
青トラの鼻をくすぐります。
こんにゃろ、明日、我がホンダ製4サイクル草刈り機で・・・、
”刺身にしてやる(桑畑三十郎風)!!!”
夏が来ますね・・・
深緑の緑・・・
すなわち、

ペリカン スーベレーン M320
ワンタイムエディション!
グリーンなのだ!!!
いまさら、ゲット!!

ちっちゃ~い!まじで小さいよ。
手のひらの幅に隠れてしまいます♪

あまりの小ささに、
”鉛筆しか入らんダロ!!”と
小箱の隅に追いやられていたスリップオンの
ミネルバボックスペンケースに突っ込んでみました!!
ぎりぎり入りましたヨ♪キツキツだ~!
小綺麗なペンですね~。

青トラは色むらのあるペンが好きです。
濃い色に・・・

淡い色・・・

1本で2度美味しい・・・。
いいね、最高。
にしても、ちっちゃいな♪

これは会社で使いましょう。決定!!!

緑なヤツらで記念撮影♪
ブッテーロペンケースも良い味、出てきましたよ。
一番上がM800です。
大きさが比較出来ると思います。
グリーンなコレクションに新たな仲間が加わりました。
そしてまた・・・
グリーンなマグカップがやってくる。
from USA♪
2週間かかるってさ、届くのに・・・。
後日アップ予定!
こうご期待♪
ちゅう方向で!!